- 長谷川久美
足の痛み、変形などのトラブルの原因
足のトラブル改善専門サロン「リ・ソール」には様々な足のお悩みを抱えた女性が訪れます。
外反母趾の痛み、足指がくの字型に曲がったハンマートゥ、足裏に固くできたタコや痛みを伴う魚の目、足のむくみや冷え、浮指、巻き爪、等々。お悩みが1つの場合もあれば、いくつも抱えてらっしゃる方もいます。
初回フットカウンセリングで、一番重要視するのは、普段一番よく履く靴です。ただし、座り仕事で履く靴などは、大きな影響はありません。
たくさん「歩く」時に履いている靴、が最も重要です。
もちろん、普段から履いてなくても、冠婚葬祭で半日履いたヒールパンプスや、グリーンを回るときのゴルフシューズが足に合っていなければ、たったの数時間でも足の変形につながるケースもあります。
ただ、「靴」は私たちに悪影響を及ぼすだけの悪いもの、ではなく、きちんと足に合った構造の良いものを選んで歩けば、足のアーチは整い健康な足になります。
大げさに言うと、「靴」は私たちの足にとって、天使にも悪魔にもなりうる、ということです。
テーマの「足の痛み、変形などのトラブルの原因」は、いろんな要素が考えられます。その大きな要因に「靴」がありますので、サロンでしっかりとヒアリングさせていただいてます。
あなたが、いつも履いている靴は エンジェル それとも デビル ?
どちらでしょうか?気になる方は是非、初回フットカウンセリングをご利用くださいね。

20回の閲覧0件のコメント